No doubt!!!!!

関西の”8人の小人”と紡ぐFunkyな日々

そうだ、京都(マラソン見に)行こう!~装備編~

今後、自担が市民マラソンに出場するかもしれない方に

役に立つかもしれないし全く為にならないかもしれないオタクハック

 

京都マラソン2017の行動振り返り・装備編~

 

 

★服装★

最低気温2℃にビビりにビビって、自分史上最高水準の防寒コーデで出陣。

 

"可愛い"なんていらないし、そもそも私みたいな婆さんにはそんなの求められてない。わたしの目下立ちはだかる最大の敵は【寒さ】だ!!!をモットーに「スキー行くような格好で行ってくる!!」の名の元に完成した喪服コーデ。

 

(かわいいお嬢さんたちの横でひとり喪服コーデで過ごすのはとても肩身が狭かったけど)

多少風はあったものの日中とても暖かく、防寒コーデも底上げしたくれたお陰で全く寒さを感じず、寒がりな私でも快適に応援できました。

 

 

★寒さに負けない二段階装備★

ダウンコート・カシミアニット・極暖ヒートテック

(カウコンはだいたいいつもこのコーデ)

→全く風を感じなかった。手袋とダウンの間の絶対領域がその分やたら冷たく感じた。

いつもありがとう!某unique×clothes

 

80デニールタイツ・スリムウォーク(おやすみ用)・指先だけ靴下

→タイツ2枚履きするか迷ったけど、この3種の神器のお陰でブーツでも蒸れずに快適に過ごせました。タイツ2枚履きするとブーツのなかで足の指動かせなかったりするけど、そういった不具合もなく。踏ん張りが効くからブーツで駅構内ダッシュできたから満足!

!!!おすすめやで!!!

 

せめて足下だけでも女子らしく!!とスカートで行ったけど、本当に寒かったらパンツスタイルの方がいい。

それと人混みでずっこけて未だにアザが治ってないので、ドジっ子自称してる方も大人しくパンツにしたほうがいい。

 

何ヵ所回るかによるけどやっぱりよく歩くことになる(し、ランナーの身体能力によってはこっちもダッシュすることになる)ので、スニーカーで行けたに越したことはない。次行くときは自担イズム継承して私もNBでいきます。

 

●結論

彼女ヅラごっこより、女子マネごっこに勤しむべし

 

★持ち物★

京都マラソン2017応援マップ(公式HPからDLor駅で配布)

・路線図

→地下鉄と私鉄が乗ってるものがベスト

※バスは使わ(え)ないし、バスのが載ってるとややこしいから地下鉄メインで。

・応援予定箇所の詳細地図orGoogleマップ

→土地勘あれば必要ないけど、地下鉄の出口のチョイスでさえも一分一秒を争うことになるので。困ったときはなんやかんやアナログが勝つ

・地下鉄1日乗車券(600円)

→応援後も観光で1日使えるから3回以上地下鉄乗るつもりなら買うべし

・モバイルバッテリー

→乗り換え案内や地図もだけど、「今江 通過」「リチャ 通過」でひたすらリアルタイム検索してたので、電池の減りはとにかく早かった。

・水分

→応援する身もいわばアスリート!!

とにかく自販機見かけたら買っときーーー!

・タオル

→上に同じく。思った以上に汗かくこともあるので。汗かいたら拭きーーー!

・応援グッズ

→余裕があればぜひ!ご持参ください。

私がよく見たのは、ボード・うちわ・ちっちゃい旗・ポンポンだったかな??

モラル、マナーを守って品良く応援いたしましょう!

余談ですが、風船ばしばし叩くやつ(あれだよ、バレーの試合でみんなが持ってるやつ)は平安神宮で配ってました。

 

 ・ビニール袋

→幸い当日雨は降らなかったから良かったけど、大きめな袋いくつか持ってたら絶対に役に立つはず!京都の街は基本的にキレイだったけど、目についたゴミくらい拾って行けたらいいんじゃないかと。

・大きめの袋

→コンサのうちわ入れるような袋でいいと思うんだけど、「ランナー見送った瞬間ダッシュで次の地点に向かう」なんてこともあり得るのですぐに荷物を片付けられる装備はあったに越したことない。

 

※一応双眼鏡やレジャーマットも持っていったけど、何地点も回るならばすぐ移動することになるから出しておく荷物は最低限にすべし。双眼鏡もレース中はなくてもよかったかな?といったところ。

数年前の嵐国立用に買ったレインポンチョ(未開封)も持っていったけど今回も封をあけずに済んだのでよかった!封を開けないまま6年近く経ちそうなので袋の中で経年劣化してそう

 

●結論●

ズムスタに野球観戦いくノリで準備しときー

 

次回は応援スポットを振り返ります